キャリアアップ助成金は要件を満たしていても全ての会社がもらえるわけではありません。下記7つのいずれかに該当する事業主は残念ながらこの助成金を受給できません。
① 支給申請した年度の前年度より前のいずれかの保険年度の労働保険料を納入していない事業主
➔労働保険料をしっかり納めていないと当然受給できないです。
② 支給申請日の前日から過去1年間に、労働関係法令の違反を行った事業主
➔例えば違法な時間外労働を行った場合です。
③ 性風俗関連営業、接待を伴う飲食等営業又はこれらの営業の一部を受託する営業を行う事業主
➔全ての業種が助成金の対象になるわけではないということになります。
④ 暴力団と関わりのある事業主
➔これは当然ですね。
⑤ 暴力主義的破壊活動を行った又は行う恐れがある団体等に属している事業主
➔④と同様です。
⑥ 支給申請日、または支給決定日の時点で倒産している事業主
➔助成金をもらえたら驚きです。
⑦ 支給決定時に、雇用保険適用事業所の事業主でない事業主
➔雇用保険に加入している会社が助成金の対象になる為です。雇用保険被保険者数が0人の場合や、雇用保険の事業所が廃止されている場合等を指します。
参照➔「キャリアアップ助成金の正社員化コース」はいくらもらえる?
参照➔ キャリアアップ助成金の概要
お気軽にご相談ください。営業は一切いたしません。【HPのお問い合わせフォーム若しくはメール➔info@yamamoto-syaroshi.comまで】